特急JR北斗に乗って、函館駅から東室蘭駅経由で室蘭駅へ

本日の旅の始まりは、北海道道南の街『函館市』。今日はここから次の目的地である『室蘭市』を目指します。まずは朝食のためホテルの近くにあったタリーズコーヒーへ。
ホットドックとコーヒーのモーニングを注文。朝のコーヒーは目が冷めて美味しいですね。朝食を短時間で済ませ室蘭市に向かうためJR函館駅へ向かいました。
雪景色が美しい、、、
JR函館駅からは特急列車の北斗で東室蘭駅まで行き、そこからは普通列車に乗って室蘭駅まで向かいます。所要時間は約3時間。料金が乗車券:6,800円、指定席:2,730円でした。車窓からは綺麗な内浦湾の景色を見ることができ観光気分を楽しむことができました。
JR乗車料金 函館駅→室蘭駅 所要時間:2時間51分
乗車券:6,800円 指定席:2,730円
昼食は室蘭名物『カレーラーメン』を食べる

無事に室蘭市に到着後お昼の時間となったので、昼食が食べれるお店を探すことに。なんでも室蘭市ではカレーラーメンが有名のとことで、JR室蘭駅から徒歩6分ほどで行くことの出来る、『味の大王 室蘭本店』へ足を運びました。短い距離でしたが、風が強くとても寒い。函館以上に冬の寒さを感じました。
こちらのお店は室蘭の中ではカレーラーメンの名店とのことで観光客や地元の人でいつも賑わうお店となっているようです。

店内に入り早速お目当てのカレーラーメンを注文。濃厚なスープが麺に絡まりとても美味しかったです。そこまで辛くないので、辛いものが苦手な人でも美味しく頂くことができると思います。もちろんカレーラーメン以外のラーメンもありますので、好みの違う人と訪れても大丈夫ですよ。

ドラマのロケ地にもなった『カフェ英国館』で小休憩
この投稿をInstagramで見る
昼食を終えてこれからの予定を立てるため近くにあった、観光客にも人気の『カフェ英国館』を訪れました。赤レンガ造りのレトロな雰囲気のある建物で、美味しい紅茶などを頂くことができます。
たまたま入りましたが雰囲気がありいいお店でした。イキな女性マスターがコーヒーを入れてくれます。
こちらの喫茶店は2010年に放映されていたテレビドラマ「Mother」のロケ地にもなっており、テレビ放映後は多くのファンが訪れたことで有名になったそうです。
お料理も美味しいと評判の高いお店のようですので、皆さんも是非室蘭観光の際は足を運んでいただければと思います。
チェックインまで少し散歩。

寂れた港町って感じです。スナック街がいい味出してる。

昭和っぽくて好き。

懐かしい雰囲気、、、
観光客には人気のお店も多いですが、室蘭市自体は過疎化が進んでいるようで歩いていた時も活気を感じることは少なく、少し寂しい印象を受けました。
それにしてもスーパーの寿司が安くて美味しそうだった!

本日のお宿は『室蘭プリンスホテル』

チェックインの時間になったので一旦ホテルへ向かうことにしました。カフェ英国館やJR室蘭駅からもすぐの場所にある事前に予約をしていた『室蘭プリンスホテル』にチェックイン。しばしの間休憩を取ることにしました。
室蘭プリンスホテルは北海道で温泉旅館などを多数運営している野口観光が経営しているシティーホテルの1つとなります。
客室は全8タイプで、シングル・デラックスシングル・ツイン・デラックスツイン・ダブル・和洋室・スペシャルルーム・スイートルームから選ぶことができます。お子様連れには和洋室タイプや特別な日を演出するのにおすすめのスイートタイプなど用途に合わせてお部屋が選べるのがおすすめポイントです。
古いホテルでしたが高級感はありました!

設備も古く、年季の入ったお部屋でした。


館内には2つのレストランと会議室、岩盤浴設備が設置されています。温泉はありませんが、疲れた体を癒やすのに岩盤浴は嬉しいですね。ただし、女性の利用のみ利用可能となっていたので男性の皆さんはご注意いただければと思います。
室蘭の有名観光名所『白鳥大橋』の迫力はすごい

ホテルで休憩をした後は室蘭市の観光名所の一つである『白鳥大橋』を見に白鳥大橋の全体を見渡すことの出来る『白鳥大橋展望台』へ行きました。展望台までは少し距離があるためタクシーを利用して向かいます。
白鳥大橋は1998年に完成した東日本最大の吊橋となっており全長が1,380メートル、白鳥が優雅に羽を広げたような姿をしてることからその名が付けられました。昼間だけではなく、夜になると橋全体がライトアップされ美しい夜景のスポットとなることから平成20年には「日本夜景遺産・ライトアップ遺産」にも認定されています。

今回はホテルの近くにあった白鳥大橋展望台を訪れましたがその他にも、白鳥湾展望台、祝津公園展望台、潮見公園展望台、測量山展望台などいくつかの展望台がありますので、写真好きの方などは場所を変えて鑑賞をするのもいいのかなと思いました。
10分ほどタクシーに乗って、目的地の白鳥大橋展望台へ到着。白鳥大橋全体の様子を見ることができてとてもキレイでしたが、この日は風が強すぎてゆっくり写真を撮る余裕は全くありませんでした。皆さんは是非夏場の天気の良い日に訪れることをおすすめします。
室蘭の焼き鳥は豚串!?人気焼き鳥店『鳥辰 本店』で夕食

白鳥大橋の観光を終えて夕食を食べるために本日最後に向かったのは、室蘭やきとりで有名な『鳥辰 本店』です。JR室蘭駅からも徒歩3分の場所にある好立地なお店です。
焼き鳥というと鶏肉とネギが串に刺さったのをイメージされるのが一般的かと思います。しかしこちらの室蘭市の焼き鳥は『豚肉と玉ねぎ』が刺さった豚串の事を焼き鳥と呼んでいます。おすすめの食べ方は甘めの強いタレに洋カラシをつけて頂くスタイル。こだわりを持った、まさにご当地グルメですね!
店内に入るとカウンター席と小上がりの席に分かれており、歴史を感じる雰囲気のあるお店となっていました。入った瞬間に美味しい匂いが広がっています。

お目当ての焼き鳥(豚串)を注文してお腹いっぱいになりました。予想通りとても美味しかったです。

夕食後はホテルで就寝
夕食を終えてホテル周辺を散策しようと思いましたが、目立った観光地や見るところも無いため翌日に備えてそのままホテルに戻り就寝。寒さのせいで疲れていたのかすぐに眠ることができました。
相変わらず爆音で流れている、、、
室蘭市は都市としては北海道の中でも大きい都市の1つとなりますが、工場などが並びそこに勤務する人が住んでいるベットタウン的な役割も果たしています。また観光客の方向けには、今回は訪れませんでしたが地球が丸く見えることで有名な『地球岬』などがございます。気になった方が入ればぜひ足を運んでみていただければとおもいます。
この投稿をInstagramで見る
今回は冬の期間に室蘭市を訪れましたが、港町のため風が強くとても寒かったので次回は夏に訪れてみたいと思いました。